top of page

-盛岡駄菓子-


なつかしい古里、幼い頃の想い出
胸に浮かぶ、あのやさしい風景...
関口屋菓子舗について
寒い風土の保存食としてつくられたのが駄菓子の始まりです。
その素朴さを今に引き継ぎ、菓子だねと糖蜜に吟味を重ねております。
本物の手作りの味わいを大切に、創業明治26年、4代にわたり盛岡駄菓子を造り続ける関口屋から、焼酎糖、たんきり、ハッカ糖、石衣などご提供致します。
1
盛岡駄菓子の色いろ
焼酎糖
砂糖を煮詰め、焼酎洋酒を入れた菓子
味噌ぱん
黒砂糖、粉、味噌を入れて焼いた菓子
石衣
あんを練り、乾燥し、砂糖をかけた菓子
生姜糖
赤ザラを煮詰め、生姜を入れ固めた砂糖菓子。

あん菱

石衣

黒・白・生姜糖

焼酎糖

たんきり・ゴマねじり

味噌ぱん・さくらぱん
あん菱
きな粉を蜜で湿し、練りあんを包んで菱形に切った菓子
たんきり
もち米を入れ砂糖水飴の蜜を入れ、平らに伸ばし短冊に切った菓子
さくらぱん
さくらの型で焼いた菓子で砂糖蜜、しその粉末を入れて仕上げる。
ゴマねじり
きな粉を蜜で湿し、練りあんを包んで菱形に切った菓子


栗蒸しようかん
蒸した栗が入ったようかん
栗の里
栗と白あんが入ったまんじゅう

お団子
<季節限定商品>
アンカー 2
お問い合わせ
電話・FAXでのお問い合わせ
019-622-4509

どうぞお気軽にお問い合わせください。
アクセスマップ
岩手県盛岡市神明町2丁目3番地
県民会館から与の字橋を渡って2つ目の十字路を左に曲がってすぐです。
アンカー 3
アンカー 4
bottom of page